同期と打ちっぱなしに行きました♪
ラウンドワンでしか球を打った経験がないので、ほぼ人生初ゴルフ。
同期の車に乗せてもらい、宇都宮市内の“セントラル ゴルフ クラブ”に行きました。
この練習場は一面ネットになってて、その下が自動車教習所という謎のつくり。
打ってる間も、普通に教習車が下を走ってるw
とりあえず112球分のカード買って、いざ挑戦。
しかしまぁ、いきなり上手く打てるはずもなく・・
ラウンドワンで打ったときもそうやったけど、とにかく球が上に飛ばない。
一緒に行った同期は、1年以上の経験を持つ2人だったんで
手取り足取り、教えてもらいました。
・クラブの持ち方
・背筋を伸ばす
・膝は軽く曲げて
・頭は動かさない
・左腕は曲げない
・左足は動かさない
・ボールに向かって振り下ろすんじゃなく、地面に平行にスイング
・ボールから目を離さない
・クラブを引いた瞬間、ヘッドが前を向くように
・ダフるくらいの意識で
・打つ直前にヘッドを垂直に戻す
以上、今日学んだことです。
特に俺の場合、“ダフるくらいの意識で”は常に意識する必要アリ!
少し気を抜くと低い弾道になっちゃうんで・・
今日はほぼPW使ってたけど、いい軌道やったのは112球中3球くらい。
ただ、最後の1球が今日一のショットやったんで、気持ちよく終われました♪
そして帰りにグローブ買いました。

580円の安物やけどw
やっぱグローブなしで打ちっぱなしは駄目やな。
次回からしっかりグローブつけて、皮剥けんようにします。
これから毎週土日どっちかは、打ちっぱなし行きたいなぁ。
ラウンドワンでしか球を打った経験がないので、ほぼ人生初ゴルフ。
同期の車に乗せてもらい、宇都宮市内の“セントラル ゴルフ クラブ”に行きました。
この練習場は一面ネットになってて、その下が自動車教習所という謎のつくり。
打ってる間も、普通に教習車が下を走ってるw
とりあえず112球分のカード買って、いざ挑戦。
しかしまぁ、いきなり上手く打てるはずもなく・・
ラウンドワンで打ったときもそうやったけど、とにかく球が上に飛ばない。
一緒に行った同期は、1年以上の経験を持つ2人だったんで
手取り足取り、教えてもらいました。
・クラブの持ち方
・背筋を伸ばす
・膝は軽く曲げて
・頭は動かさない
・左腕は曲げない
・左足は動かさない
・ボールに向かって振り下ろすんじゃなく、地面に平行にスイング
・ボールから目を離さない
・クラブを引いた瞬間、ヘッドが前を向くように
・ダフるくらいの意識で
・打つ直前にヘッドを垂直に戻す
以上、今日学んだことです。
特に俺の場合、“ダフるくらいの意識で”は常に意識する必要アリ!
少し気を抜くと低い弾道になっちゃうんで・・
今日はほぼPW使ってたけど、いい軌道やったのは112球中3球くらい。
ただ、最後の1球が今日一のショットやったんで、気持ちよく終われました♪
そして帰りにグローブ買いました。

580円の安物やけどw
やっぱグローブなしで打ちっぱなしは駄目やな。
次回からしっかりグローブつけて、皮剥けんようにします。
これから毎週土日どっちかは、打ちっぱなし行きたいなぁ。
スポンサーサイト
現在、宇都宮で工場実習中の僕。
主にすることは、製品の解体・組立。
解体は、不良の具合によって
『どこまで解体するか』
が変わってくるから多少は頭使うけど、組立なんかはほぼ機械作業。
そんなときは、いろんなこと考えてます。
今日は“新たな趣味”について考えてました♪
実は、けっこう前からやってみたかったことがある。
なかなか始めんかったけど、社会人になったのを機にやってみようと思う。
まだ趣味として続くか分からん。
すぐ飽きるかもしれないw
それ以前に、俺のセンスでできることなのかも分からないww
けどやってみよう。
もしかしたら、将来的には副業になるかもしれない。
副業にならないにしろ、友達や周りの人を喜ばせれるレベルまでいってみたい。
ホテル暮らしでやるには、ちょっと厳しそうなんで・・
とりあえず本格的に始めるのは7月くらいからかな♪
それまでは情報収集をば!
続いて本の紹介。
皆さんご存知“野村ノート”。
今さらながら、読んで見ました♪
ただ一言。
『よくここまで、ズバズバ書けるなぁ・・』
て思いました。
選手の実名出して、批判ととれる言葉を並べてるし
自分の戦術を載せまくりw
まぁこれが全てではないんだろうけど。
とにかく“ノムさんらしい”本です。
ノムさん好きはぜひお試しあれ!
主にすることは、製品の解体・組立。
解体は、不良の具合によって
『どこまで解体するか』
が変わってくるから多少は頭使うけど、組立なんかはほぼ機械作業。
そんなときは、いろんなこと考えてます。
今日は“新たな趣味”について考えてました♪
実は、けっこう前からやってみたかったことがある。
なかなか始めんかったけど、社会人になったのを機にやってみようと思う。
まだ趣味として続くか分からん。
すぐ飽きるかもしれないw
それ以前に、俺のセンスでできることなのかも分からないww
けどやってみよう。
もしかしたら、将来的には副業になるかもしれない。
副業にならないにしろ、友達や周りの人を喜ばせれるレベルまでいってみたい。
ホテル暮らしでやるには、ちょっと厳しそうなんで・・
とりあえず本格的に始めるのは7月くらいからかな♪
それまでは情報収集をば!
続いて本の紹介。
皆さんご存知“野村ノート”。
今さらながら、読んで見ました♪
ただ一言。
『よくここまで、ズバズバ書けるなぁ・・』
て思いました。
選手の実名出して、批判ととれる言葉を並べてるし
自分の戦術を載せまくりw
まぁこれが全てではないんだろうけど。
とにかく“ノムさんらしい”本です。
ノムさん好きはぜひお試しあれ!
今回もGWで読んだ本を紹介します♪
最近けっこう話題のこの本。
新入社員研修で
「この本を読みなさい!」
と力説されたので、電車乗ってる合間に読んでみました。
表紙はちょっとアレですが・・
なかなかおもしろく、サクッと読めました!
野球嫌いの女子高生が、ひょんなことから野球部のマネージャーになり、
ドラッカー著の“マネジメント”を参考に、
弱小野球部を強く変えていく・・
というお話。
高校野球と経営学。
それほど関係ないように思えるこの2つを、『マネージャー』という言葉から繋いだ点は見事ですね。
野球部も一つの組織。
『どんな組織でも、必要な要素は同じなんやな』
と思えましたね♪
実習先の工場には、廊下に
“常に目的意識を持って行動”
と、でかでか書いてあります。
『何でこれをするんやろう?』
『これをすることによって、何が変わるのか?』
『これは自分にとって、意味のあることなのか?』
常に考えるようにしたいと思います。
最近けっこう話題のこの本。
新入社員研修で
「この本を読みなさい!」
と力説されたので、電車乗ってる合間に読んでみました。
表紙はちょっとアレですが・・
なかなかおもしろく、サクッと読めました!
野球嫌いの女子高生が、ひょんなことから野球部のマネージャーになり、
ドラッカー著の“マネジメント”を参考に、
弱小野球部を強く変えていく・・
というお話。
高校野球と経営学。
それほど関係ないように思えるこの2つを、『マネージャー』という言葉から繋いだ点は見事ですね。
野球部も一つの組織。
『どんな組織でも、必要な要素は同じなんやな』
と思えましたね♪
実習先の工場には、廊下に
“常に目的意識を持って行動”
と、でかでか書いてあります。
『何でこれをするんやろう?』
『これをすることによって、何が変わるのか?』
『これは自分にとって、意味のあることなのか?』
常に考えるようにしたいと思います。
半年ぶり。
これからはできるだけ頻繁に更新していきます。
今回は久々なんで、GWに読んだ本でも紹介しようかと。
爆笑問題の太田光さん著の作品。
太田さん大好きなんで、書店で見つけて衝動買いしちゃいました♪
とにかく太田さんの考えがつまった本。
後書きで本人が
と書いてある通り、ウンザリするほど同じことを繰り返し書いてますw
でも、1つの話題について3ページごとに区切ってあるので、非常に読みやすいです。
特にカーボーイリスナーは、聞き覚えある話題が多いかもやけど・・
平和、戦争、政治・・
現代社会が抱える問題に対する、太田さんの考えが知れる作品です。
ぜひご覧あれ!
これからはできるだけ頻繁に更新していきます。
今回は久々なんで、GWに読んだ本でも紹介しようかと。
爆笑問題の太田光さん著の作品。
太田さん大好きなんで、書店で見つけて衝動買いしちゃいました♪
とにかく太田さんの考えがつまった本。
後書きで本人が
今読み返してみると、ウンザリするほど同じことを繰り返していて、
むき出しで芸のない、しつこい私の特徴が存分に出ている文章だと思う。
と書いてある通り、ウンザリするほど同じことを繰り返し書いてますw
でも、1つの話題について3ページごとに区切ってあるので、非常に読みやすいです。
特にカーボーイリスナーは、聞き覚えある話題が多いかもやけど・・
平和、戦争、政治・・
現代社会が抱える問題に対する、太田さんの考えが知れる作品です。
ぜひご覧あれ!
昨日、前の彼女に自分の思いを伝えた。
「やり直してほしい」
と。
断られたけどね。
後悔はしてません。
別れてからも何回か言われてた
「やり直してほしい」
と。
向こうからですよ♪
何日か前までやり直す気とかなかったんやけどなぁ。
おかしいなぁw
関東に就職決めた理由の9割が俺のはずだったんだけどなぁ。
ほんとにおかしいなぁw
何日か前まで向こうから「泊まりにきていい?」とか言ってきてたんやけどなぁ。
ほんとにほんとにおかしいなぁw
『やり直したい』って気持ちがなくなったらしい。
俺は『やり直したい』って気持ちがちょうど出てきたとこなのに。
なかなか上手くはいかないですねw
前よく2人で聞いてた『Mr.ミラクルマン』って曲が今の自分にぴったりで・・
聞いてたら何か泣いちゃいそうです。
何でやり直してくれないのかは何となく分かる。
困ったことに、俺にどうにかできる部分じゃないんだよなぁ。
たぶん俺がいたら彼女のこれからの邪魔になると思うから・・
もう粘ったりしないつもりです。
メモリも消したし、マイミクも外した♪
前に進むしかない!!
今度偶然会ったとき
「よっ!」
って笑顔であいさつできたらいいな♪
さようなら。
4年間もずっと好きでいてくれてありがとう。
どうか幸せになってください。
「やり直してほしい」
と。
断られたけどね。
後悔はしてません。
別れてからも何回か言われてた
「やり直してほしい」
と。
向こうからですよ♪
何日か前までやり直す気とかなかったんやけどなぁ。
おかしいなぁw
関東に就職決めた理由の9割が俺のはずだったんだけどなぁ。
ほんとにおかしいなぁw
何日か前まで向こうから「泊まりにきていい?」とか言ってきてたんやけどなぁ。
ほんとにほんとにおかしいなぁw
『やり直したい』って気持ちがなくなったらしい。
俺は『やり直したい』って気持ちがちょうど出てきたとこなのに。
なかなか上手くはいかないですねw
前よく2人で聞いてた『Mr.ミラクルマン』って曲が今の自分にぴったりで・・
聞いてたら何か泣いちゃいそうです。
何でやり直してくれないのかは何となく分かる。
困ったことに、俺にどうにかできる部分じゃないんだよなぁ。
たぶん俺がいたら彼女のこれからの邪魔になると思うから・・
もう粘ったりしないつもりです。
メモリも消したし、マイミクも外した♪
前に進むしかない!!
今度偶然会ったとき
「よっ!」
って笑顔であいさつできたらいいな♪
さようなら。
4年間もずっと好きでいてくれてありがとう。
どうか幸せになってください。